【意外⁉】役立つワイヤレスキーボード

未分類

皆さんが普段使っている

タブレット、スマホでキーボードが使えるって知ってましたか?

いやいや使えるとしてもいらないでしょ(笑)

と言いたげなそこのあなたにこそワイヤレスキーボードの便利さをお伝えしていこうと思います。

便利さ

そもそもなんでタブレットはまだしもスマホで使うと便利なのかといいますと

ズバリ

長文を書く際の圧倒的書きやすさ

です。

これが、割と効率が変わってきます。

今やタブレットやスマホの性能はどんどんパソコンに近しい性能になってきています。

データの同期なんかもスムーズにできるようになってきていて

パソコンで作ったデータをタブレット、スマホに送って

そのデータを閲覧、編集できるようになっています。

データが送られてきて今出先でパソコンが手元にはないけど

送られてきたデータを閲覧して間違っていたり、表現や言い回しなどを変えたいときなど

ワイヤレスキーボードがあればパソコンに近い感覚で編集が可能です。

社会人になると多くの人がパソコンを使う機会が増えてきて

おのずとキーボードで文字を打つのがタブレットやスマホで打つよりも早くなってきます。

なのでワイヤレスキーボードは持っていると便利なのです。

持ち運びやすさ

便利さは分かったけど持ち運びはどうなの?

と思う方はいると思います。

もちろんいつも使っているキーボードの大きさのものは持ち運びには向きません。

ではどんな持ち運びやすいタイプがあるのか

  • 折り畳みタイプ
  • コンパクトタイプ

の2種類になります。

折り畳みタイプは真ん中から折るタイプと両サイドから真ん中に折り込んでいくタイプの2種類あり

どちらも持ち運びやすく展開もスムーズに行えますしタブレットやスマホとの連動も容易です。

コンパクトタイプは通常サイズのキーボードをぎゅっと小さくしたタイプです

コンパクトタイプはスタンド機能がついているものが多くタブレットやスマホを

そこに立てかけて作業することが可能です。

どちらも持ち運ぶには邪魔にならない大きさ、重さになっています。

デメリット

もちろんワイヤレスキーボードにもデメリットはあります。

1つ目はキーピッチが短くなりやすいため誤字が多くなりがちな点

キーピッチとはキーの横幅+キーとキーの間の幅のことで

この幅が狭いとどうしても隣接しているキーに触ってしまい誤字をしやすくなってしまします。

2つ目は充電をしないといけないことです。

これは単純にキーボードを充電することが今までなかった人に比べたら

充電し忘れで使えませんといった事態に陥りやすい

まとめ

いかがだったでしょうか

今回はタブレットとスマホで使うことメインで書かせていただきましたが

デスクトップやノートパソコンでももちろん使えます。

色んな種類が出ていて自分で使うとなるとなかなかどれを選べばいいか迷いますが

どれもしっかりしている製品なのでお試しで買って使ってみるのもいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました